虫歯 虫歯

Caries

Reason虫歯はなぜできるの?

虫歯とは、ミュータンス菌やラクトバチラス菌(虫歯細菌)によって歯が溶ける病気のことです。砂糖を含む食べ物が口の中に入ることで虫歯細菌が活発になり歯垢をつくります。そして、歯垢の中で酸を作り出し、この酸によって歯が溶かされてしまいます。
すぐ虫歯になるわけではなく、日頃のケアと定期的なメンテナンスで予防することが大切です。

デザイン

Progress

C0

歯に穴は空いてませんが、虫歯の初期段階です。虫歯細菌による脱灰と唾液やフッ素による「再石灰化」を繰り返します。

C1

エナメル質の虫歯です。痛みはあまり無く、治療も簡単にできます。

C2

象牙質の虫歯です。冷たい物がしみるなどの自覚症状があります。

C3

神経まで及んだ虫歯です。お湯にもしみるようになり、痛みと大きな穴が開きます。

C4

歯の上部が崩壊。根の治療をしても残せない場合は抜歯となる場合もあります。

デザイン
歯を失う主な原因

(引用元:公益財団法人 8020推進財団)

日本人の歯を失う原因の約70%近くが、「歯の二大疾患」といわれる「虫歯」と「歯周病」です。この「虫歯」と「歯周病」を防ぐことができれば、歯を失わないということに繋がります。

歯を失う主な原因

(引用元:公益財団法人 8020推進財団)

icon虫歯リスクの検査(唾液検査)

  • 唾液の量の検査
  • 唾液の中和力の検査
  • ミュータンス菌の量の検査
  • ラクトバチラス菌の量の検査

唾液検査の流れ

虫歯リスクの検査(唾液検査)

虫歯の予防診断システム(カリオグラム)とは、スウェーデンで開発された、虫歯の原因と効果的な予防プログラムをわかりやすく可視化した患者さん説明用ソフトです。サリバテスト(だ液検査)の検査結果を元に、オーダーメイドの予防プログラムを作成し、より効果的な予防を行うことができます。

お口の健康のために

その場しのぎの治療を行うのではなく、根本的な原因からしっかりケアをしていくことで今後のお口の健康につながります。